Quantcast
Channel: 「収納のハウツー」カテゴリから「収納・片付け」カテゴリの記事一覧
Viewing all 964 articles
Browse latest View live

100均グッズで棚の収納力をアップさせるアイディア

0
0


作り付けの収納に棚を作って収納力をアップさせたくて、100均アイテムを購入しました。引き出し前部にラベルを貼ることで、ものの定位置を決めているので、すっきりと収納することができます。



リビングの作りつけ棚の内部に100均アイテムを使って引き出し式の収納をつくりました。


収納に使用しているのはA4サイズの枠と引き出しの2点です。費用は1段で200円。我が家では7段作ったので、1400円かかっています。

枠はジョイントが付いており、重ねてもズレにくいです。引き出しには名前を付ける部分がついているので、ものの分類表示が出来ます。引き出しのもち手も引きやすいです。
欠点は引き出しにストッパーが付いていないので、引...

マスキングテープを使って!冷蔵室の収納方法

0
0


冷蔵庫の中でも一番大きいのが冷蔵室ですね。ここは一番開け閉めの回数も多く、ごちゃつきやすい場所でもあります。
ここでは、著者なりの冷蔵庫の収納方法をご紹介します。



特に朝の時間は冷蔵庫をゴソゴソ探す時間は取りたくないもの。そこで著者はこのように朝ごはんに使うご飯のおともをタッパーにいれてひとつの引き出しにまとめています。


パンを食べる時に使うジャムやバターをまとめています。


お菓子作りで使うものを一つにまとめています。


タッパーに入れる時にはこのように賞味期限もマスキングテープに書いて貼ります。


また、瓶の調味料はこのように、賞味期限を見えるように棚に並べます。



1番下の段には、お菓...

シンプルに使える!バスケットで引き出し代わりに収納する方法

0
0



無印良品は、好きなインテリアのひとつです。ここでは収納用品を紹介します。

重なるブリ材長方形バスケット小37×26×12 値段は900円でした。無印良品週間にて購入したので10%引きでした。


電話台として使っている棚が、中板の高さが変えられるものだったので、バスケットに合わせて高さを調節しました。ぴったりにして、引き出しのように使っています。


丈夫なので雑誌を4~5冊入れても、型崩れしません。ここに、現在読んでいる雑誌とデリバリーのチラシをいれて使っています。

無印の物は丈夫でシンプルです。部屋になじむのでとても使いやすいと思います。いろいろな場面で使えるのでとても重宝しています。

あっと驚く?!ラップやホイルの収納方法

0
0



遊びに来た友人に大ウケされた、著者のちょっと変わったラップ類の収納方法をご紹介します。


手芸店やホームセンターなどで売っている粘着付き面ファスナーを使い、冷蔵庫の側面に貼り付けています。
テープ状のもの、丸型、角型、形や強度の違うものなど種類はいろいろありますが、いずれも200円前後で手に入ります。著者は四角くカットされたものを使用しました。



面ファスナーのフックの方とループの方を合わせ、片方の粘着テープをはがし、箱の側面に貼り付けます。
箱の開閉部分にテープを貼らないように注意してください。
面ファスナーの量は、箱の重さや長さ、テープの強度にもよりますが、上部・中部・下部の三箇所くらいで大...

収納扉のない狭い洗面所でタオルを収納する方法

0
0



筆者宅は築40年の賃貸戸建住宅。洗面所兼脱衣所は、横幅80cm程度の狭い場所で、もちろん収納もありませんでした。
そこで、筆者がタオルの収納場所を確保するために行った工夫をご紹介します。



柱に木を打って、タオル専用の棚を作りました。狭い空間なので「歩くとき邪魔にならず、手が届く高さ」に取り付けることにしました。


タオルは、色や大きさが統一されていないので、見た目がごちゃごちゃしないように、カゴに入れて使用しています。
ひとつはフェイスタオル、もうひとつはバスタオルに分類しています。また、カゴに入れることでタオルを出し入れする際もカゴを下ろすだけなので便利です。

カゴの配置は、洗面台に近い左側が...

古くて狭いキッチンで調味料をスッキリ収納する方法

0
0



筆者宅は築40年。キッチンも古くて、便利な収納機能も付いていません。調味料の収納に悩んだ時期もありましたが、用途毎に収納場所を決めることで解決しました。
狭くて収納の少ないキッチンでも、調味料をすっきり片付けられる方法をご紹介します。



赤丸が付いている場所が調味料の収納場所。合計5つにルールを決めて収納します。我が家のルールは以下の通りです。


左上は小麦粉や砂糖などの「粉類」
ガスコンロの下は食用油や酒など、重さのある「液体類」
蛇口横に取り付けたカゴには塩こしょうなど「味の調整」に使うもの
シンク下の扉内には「使いかけの調味料」
右手前のトレーの上にはゴマやコンソメなど「頻度の高くない調味料...

子供が片付けをしたくなる!オモチャ収納方法

0
0


「片付けても片付けても、部屋中オモチャでいっぱい。」
「子供がオモチャを出すばかりで、片付けない。」
そんな悩みを抱えるお母さんも多いのではないでしょうか。家事に追われ、毎日忙しくしているお母さんは、「子供が自分から率先して片づけしてくれたらいいのにな・・」なんて思うこともあるかと思います。
今日は「子供が率先して片付けをしてくれるようになる」収納法をご紹介します。

子供のオモチャと一言に言っても、ブロック・クレヨン・絵本・ぬいぐるみ・おままごと・・・などなど種類がたくさんあると思います。
それらを全て一つの箱に入れてしまうと、片付けるのは簡単ですが今度出す時が大変です。箱の下のほうから欲しい...

無印良品の衣装ケースを使った収納アイデア

0
0



筆者宅はクローゼットやタンスがないため、無印良品のポリプロピレン(以下PP)クローゼット衣装ケースを使用して押し入れを簡易タンスのしています。
筆者の活用例をご紹介します。



使用場所は押し入れです。右の襖を開けると夫用のPPケース。左の襖を開けると筆者用のPPケースがあります。




PPクローゼット衣装ケース(幅44×奥行55×高さ30)1,800円
PPクローゼット衣装ケース(幅44×奥行55×高さ24)1,500円
PPクローゼット衣装ケース(幅44×奥行55×高さ18)1,200円




収納用仕切りケース2枚入り(小)400円

上記のアイテムを、夫と筆者の分それぞれ1つずつ使用しています。


下着類など細かいものは雑多になりやすいので、仕切...

ママも掃除ラクラク!子供が片付けやすいおもちゃの収納方法

0
0



小さい頃の子供に片付けをさせるのは一苦労ですね。しかもめんどくさがって片付けるまでに時間がかかりました。それは小学生になった今でも同じことです。
さらにおもちゃをぬいぐるみ、ままごと、プラレール…種類ごとに分別するとなると、よけいめんどくさがってしたがりません。
スムーズに片付けできる方法はないかと思いついたのが、シンプルだけどこの方法です。これならママもおもちゃが邪魔で掃除しづらいなんてこともありません。
ここでは、ママも掃除がラクにできて、子供が片付けやすい収納方法を紹介します。



コンテナケースを用意して、おもちゃを分別せずに簡単に片付けさせる方法です。これなら面倒な分別の手間なく、す...

キッチンの布雑貨をスッキリ収納するコツ

0
0



布巾や台拭き、ランチョンマット等、キッチンの布雑貨は意外と多いものです。
そこで、筆者が実践している「布雑貨ができるだけスッキリみえる」収納方法をご紹介します。



食器用布巾専用の入れ物を用意します。

布巾をたたむ向きを統一して見た目がスッキリするように揃えます。


台拭き用布巾専用の入れ物を用意します。

布巾をたたむ向きを統一して見た目がスッキリするように揃えます。


キッチンに置いてある長テーブルの上でそれぞれの入れ物を置いておくと、すぐに手が届いて便利です。入れものに入っているので散らかったイメージになりません。


ランチョンマットは、キッチンではなく食事用のテーブルに収納します。

テ...

持ち運びに便利!容器を活用したメイク道具収納術

0
0



メイク道具をスッキリまとめておくと、色々と便利です。探す手間が減ったり、メイク時間を効率的に短縮できたりします。
筆者が特に心掛けているポイントは「持ち運び」です。冬の寒い日にあたたかい部屋でメイクできるように、急なお泊まりでもすぐに対応できるように、コンパクトに収納するコツをご紹介します。



メイク道具は、スキンケアとメイクの2つに分けます。筆者は、瓶などが多いスキンケア用品は高さのある容器(画像右)に、細かいものが多いメイク道具は陶器の菓子入れ(画像左)を利用しています。
容器は、見た目が乱雑にならないように蓋付きのものを使用します。蓋がない場合はスカーフや布をかけて目隠しにします。


...

100均アイテムで出来る、ロングブーツ収納のコツ

0
0



著者が実践しているロングブーツの収納方法についてご紹介します。



著者はロングブーツを4足所有しています。内訳はお出かけ用、雨の日用、普段用の2足です。普段用の2足は、シーズン中は玄関に出したままです。


お出かけ用と雨の日用は下駄箱に収納しています。
このうちどちらかを履くときは、玄関に出しているブーツを1足下駄箱にしまい、開いたスペースに出します。



しばらく履かないブーツを下駄箱に入れるときは、上記のような道具を使用して型崩れを防いでいます。どちらも100円ショップで購入しました。


使用例


これらを利用すると軟らかいブーツも自立するので便利です


下駄箱の空いたスペースには湿気とりを入れて...

【チャック付き袋を使って!】よく使うピアスを綺麗に収納するコツ!

0
0



著者は、初めは仕切りのある収納ケースにピアスを収納していたのですが、ケースを開けたと同時に、ケース自体をひっくり返してしまい、収納する以前にピアスが全てバラバラになり探す事が大変だった経験が何度もあります。
そこで思いついたのが、この収納法です。
この方法でしたら、万が一にも袋が散らばったりしても、ピアス自体は袋に収納してありますので、ピアスを探して拾う作業自体にも苦痛を伴う事がありませんし、片方を紛失してしまう心配はほとんどありません。



チャック付き袋



箱など



ピアスを外した時が良いでしょう。
すぐに収納出来ない場合は、お皿などに一時的にピアスを保管出来るようにすると便利です。

一日...

使いやすく見た目もすっきり!ストールの収納方法

0
0


お洋服よりお手頃価格で、雰囲気もがらっと変えられるストールはついつい増えてしまうアイテムです。そんなストールの取り出しやすく、しまいやすく見た目もすっきり!な収納方法をご紹介します。

玄関がオススメです。帰って来た時コートを脱ぐように、ストールもすぐに外しますよね?
外してすぐに片付けることで、あちこちにちらかるのを防げます。帰ってきてすぐに服を全部着替えるという方はクローゼットがいいと思います。


ストールの枚数がそれほど多くない方は、エコバッグなどに丸めて収納し、フックにかけると取り出し易く、見た目も色が反乱せずインテリアにも響きません。


もう少し枚数が多い方は、選びやすいようにカゴな...

【S字フックを使って!】ブレスレットを吊るして収納する方法とコツ

0
0



著者は春~夏にブレスレットをすることが多いです。
汗をかくシーズンでもあるので、風通しの良い所に吊るして収納しています。


著者はキッチンカウンターのリビング側に飾り棚を付け、ネックレスと一緒に吊るして収納しています。

春~夏は、ネックレスよりブレスレットをする機会が増えるので、取り出しやすいように、ネックレスは手前、ブレスレットは側面と分けて吊るしています。

使用している収納棚には前面にくぎが付いていただけですが、側面に雰囲気の似たS字フックを付け収納量を増やしました。
ひとつのフックに複数個のアクセサリーを掛けることができるので、省スペースに収納できます。

帰宅したら外して、すぐに吊るし...

面倒くさがり屋さん向け!ネイル用品収納方法

0
0



ネイル用品は様々なサイズがあり、どれもこまごまとしているので収納が困りますよね。一つ一つを丁寧に収納したいと思っても「面倒くさい」と感じる方もいるのでは?
今回は面倒くさがり屋さん向けのネイル用品収納方法をご紹介いたします。



硬い素材のバッグやバニティケースの真ん中に四角いケースを入れ、その周囲を囲むように除光液やアート用品を収納しています。
バニティケースの高さは除光液などのボトルより高いものにしましょう。


ネイルポリッシュは中身の見える四角いケースに入れています。取っ手がついているとより便利です。
アートはせず、ネイルポリッシュだけが必要というときに取り出せます。


ネイルポリッシュの...

簡単で便利!ピルケースを活用したピアスの収納方法

0
0



ピアスの収納方法ってどうしたらいいんだろう?細かい小物の収納方法って困りますよね。今回著者が数年前から何気なく利用していた収納方法をご紹介したいと思います。

どんどんと増えていくピアスの収納に困っていた時、母が景品で貰ったピルケースをくれました。
当時、日常生活でピルケースを使用する事のなかった著者は貰ったケースがピルケースだとも知らず、小物入れだと勘違いし、ピアスを収納したのがきっかけでした。


ピルケースの全てが透明や半透明ではありませんが、著者が使用しているピルケースは半透明なものなので、蓋を開けなくてもピアスが一目でわかるのですぐに使用することができます。

ピアスは小さい物が多かっ...

収納スペースを作るところから!洗面所でのタオルの収納方法

0
0



著者の家は、トイレ、風呂、洗面台が一緒の3点ユニットです。洗面台の下にわずかなスペースがある以外、作り付けの収納や棚もありません。しかも賃貸なので自分で取り付けることもできません。
そこで著者が考え実践中のタオルの収納方法をご紹介します。



まずは少ない収納スペースを補うために、置くだけでトイレの上に物が設置できる収納棚を購入しました。カゴやトレイを使ってアイテム毎に収納しています。


洗面台から少し遠い位置にあったタオルかけ。著者の子供たちには手が届かず、非常に使いにくいものでした。
そこでタオル用のフックを子供たちの手の届くところに新しく取り付け、元々あったタオルかけを利用した収納スペー...

子供が取り出しやすく片付けやすいおもちゃの収納方法

0
0



片付けやすいおもちゃの収納は、子供の成長に合わせて随時変化させて行くことが大切です。
一度場所を決めたからそれで終わりではなく、身体の成長や興味の変化に沿って、取り出しやすい場所に配置してあげることで片付けやすい環境を作ることになります。
今回は著者が実践している子供が片付けやすいおもちゃの収納方法をご紹介します。



おもちゃはジャンル毎にざっくりと分別して収納箱に投げ込みましょう。
例えば、ブロックの場合いろいろな種類があっても「○○ブロック」と名の付くものはすべて同じ箱に入れます。
その他、「車のおもちゃ」「ままごとセット」のように大まかな分類をしてしまっておきます。


ジャンル毎に大雑把に...

普段使用しないものを!跳ね上げ式ベッド下の収納・片付け方法

0
0



ベッド下は収納力があるスペースです。著者は普段使用しないものを中心に収納しています。

著者宅のベッドは布団をかけたまま上に開けることのできるタイプの収納付きベッドです。普段使用しないものを収納できて、使用したいときにはすぐに取り出せるので便利です。
類似品紹介サイト

ベッド下は季節用品や非常用品など、普段は使用しないものを収納するのに適しています。
以下のものは著者がベッド下に収納しているものです。

大型のものは押入れに入れています。

震災時にスーパーで品薄になり困ってから備えています。

年に数日しか使用しませんが、押入れなどにしまい込むと出すのが大変なので、ベッド下にあると取り出しやすく...
Viewing all 964 articles
Browse latest View live


Latest Images